
厚木南地域包括支援センターのブログ
社会福祉法人 藤雪会が運営する厚木南地域包括支援センターのブログです。
March 11, 2025令和7年2月25日に厚木南公民館で介護予防教室を開催しました。 講師:薬剤師 山下千鶴子氏(あんず薬局厚木店 店長) ❝きのこの薬膳カレー❞ 料理教室 まずはクミンシードのフレーバーオイルをつくり、下茹でした蓮の実、ターメリック、コショウ等で炊飯。 カレーの具には白きくらげ、数種類のきのこ(舞茸・ブナシメジ・マッシュルーム等)を入れます。 美味しい“きのこの薬膳カレー”が出来上がりました。 食事をしながら薬膳、漢方について学びました。 参加者の皆さんからは 薬膳・漢方について話が聞けてよかった。 知らない仲間と料理が出来、楽しい時間が過ごせました。 ...September 12, 2024令和6年9月12日に厚木南公民館にて、介護予防教室を開催しました。 認知症は予防が大事! 今からできる運動と食事について理学療法士から学んでみませんか? 講師:玉枝香澄氏(理学療法士) (株)ベネッセスタイルケア 認知症とは? 認知機能が低下すると・・ 認知症の周辺症状がみられると・・等々の認知症に ついて講師の先生に話を聞く中で、認知症予防には運動が大事なこと、食事が大事な事がわかりました。 認知症予防のための運動(コグニサイズ)を行いました。 参加者の皆さんから「認知症が病気であること、その対応がよくわかった」 「体を動かす事が大切さがわかった」「とても...June 14, 2024介護予防体操を中心に活動している会社「ビーアウェイク」に講師依頼 トレーナーは「鈴木健太郎」先生です。 人生100年時代です。 いつまでも元気で過ごせるように「ストレッチ体操」「筋力向上トレーニング」 「コグニサイズ」などに行ってます。他の投稿
© 2016